【グループワーク】「プロジェクト計画 - しそ -」

しその種

みなさん、こんにちは。
今回は、Blue Oceanでの訓練内容のひとつである「グループワーク」についてご紹介します。

みなさんは「グループワーク」というと、どのような訓練をイメージされますか?
Blue Oceanでは下記の力を向上させることを目的に、任意参加でのグループワークを実施しています。

  • コミュニケーション力
  • 率先して動く力
  • 自分の考えや想いを発信する力

Blue Oceanでのグループワークのひとつ「プロジェクト計画立案」

Blue Oceanでは「プロジェクト計画立案」という活動を実施しています。
生徒同士がアイデアを出し合い、ひとつの計画を皆で実践・実行するというものです。
今回は『しその種を使い「0円から1円を生み出す」』というテーマで行いました。

活動の様子や生徒の感想

まずは男子と女子の2チームに分かれて、適宜スタッフがサポートをしながら話し合いを進めました。
男子チームは「栽培方法」や「販売ルート」について話し合い、Nさんから「栽培だけでなく、種そのものを食べられるようにするとどうですか?」という意見が出たことで、白熱した話し合いとなりました。

女子チームは「材料費0円」をテーマに、事業所にあるペットボトルのゴミを活用した「水耕栽培」を始めました。
「バナナの皮が肥料になること」をIさんが調べ、「皆で協力してペットボトルを切る」という方法で実践するチームワークが見られました。
Tさんは「人前での発表は緊張したけれど、とても良い経験になりました」と話してくれました。
普段あまりコミュニケーションを取る機会がない中、生徒さん同士で緊張しながらも話す様子が伺え、和気あいあいとした雰囲気で活動をしていました。

男子チームでは、率先してチームを引っ張るNさんやMさんの真剣な様子や、相手の立場に合わせて発言している様子、また、生徒同士で声を掛け合う場面も見られました。

積極的にコミュニケーションを取ろうとする姿勢や、スタッフや生徒同士で談笑する姿もあり、とても良い雰囲気で活動を実施できております。
今後もグループワークの機会を増やし、就職に向けての後押しをしてまいります。

Blue Oceanの見学・体験等、お問い合わせは、
下記のリンクまたはお電話で承っておりますので、
お気軽にご連絡ください。

【Tel】0985-89-0288

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


上の計算式の答えを入力してください