人の流れに気をつけよう

皆さんこんにちはBlue Oceanでライターを目指して訓練している、メンバーの野中です。宮崎では2週続けて新しい大型の施設がオープンしましたが、今回はそれに関係する記事になります。

大型施設のオープンとコロナウイルスの関係性

宮崎では11月13日にメガドンキホーテが、11月20日にアミュプラザ宮崎という施設がオープンしました。新しい施設が出来るとなると心配になるのが人の流れです。宮崎県は元々大型の施設というのがイオンモール宮崎程度しかなく、新しい施設の完成というのはみんな待ち望んでいた事です。それ故に確実にオープン初日や土日祝日には多くの人が訪れることになるでしょう。ですが今、日本はコロナウイルスと戦っている最中でもあります。

コロナウイルスは人が多いところで発生しやすく、大型の施設に人が多く集まる…  

コロナと施設のオープンは関係性として繋がっています。

施設に行く事はよくない?

こうやって聞くと施設に遊びに行ってみる事は悪いことのように聞こえますが、新しい施設が出来たら1度は行ってみたくなるのは人のサガですし、施設のオープン自体はめでたい事なのです。ではどうするべきか?そこでこの記事のタイトルを確認してみてください。それが答えです。

人の流れに気を付けるために

人の流れに気を付けるといわれても、しっくりこない人が多いと思います。そこで簡単な対策をまとめました。

・出来る限り長居はしない

・マスクと手洗いは必須

・消毒液はこまめに

・遊びに行く頻度は少なめに

・家で新しい趣味を生み出して楽しむ

他にも対策はありますが、上記の対策をすれば基本的な点は大丈夫です。

最後に

今回は人の流れに関する記事をお送りしました。コロナと大型施設の関係性や、施設に遊びに行くこと自体はそこまで悪いことではないということが伝われば幸いです。もちろん対策をせずに遊びに行くのは論外ですが。

それでは次回の記事をお楽しみに。

文責:野中

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


上の計算式の答えを入力してください