就労移行支援事業所卒業後の進路

みなさん、こんにちは。
前回は、「就労移行支援カリキュラム」というコラム記事をご紹介しました。

今回は就労移行支援事業所卒業後の進路、中でも「一般就労」についての内容をお届けします。
Blue Oceanでは、一般就労を第一に考えた訓練内容を展開しています。

就労移行支援の一番の目的「一般就労」

就労移行支援の最終目標は、一般企業や店舗・公共機関と雇用契約を結び、障がいの有無に関わらず同じ職場で働く「一般就労」です。
就労移行支援の一番の目的であり、Blue Oceanでも一般就労を第一に考えた訓練内容を展開しています。

Blue Oceanでは「専門的診断ツール」を用いた訓練や就職活動を実施します!

Blue Oceanでは、一般就労に特化した専門的診断ツール「Pro-file©」を用いて訓練や就職活動を実施します。
Pro-file©では、自分の能力が健康診断の結果の様に出力されます。
それを基に、企業とのマッチング度やご自身の課題を自覚して頂き、スタッフと一緒に方向性を定めた上で訓練を行います。

Pro-file©の活用により、希望業界や職種に就くために必要な「社会人スキル」の可視化や、個々に合わせた訓練プログラムの提供を可能としております。

Blue Oceanの実績

2024年7月現在、一般企業の障がい者雇用枠で就職された方が39名いらっしゃいます。
【主な就職先】上場企業、地元老舗企業や官公庁での事務業務

具体的な企業名など知りたい方は、ご連絡頂ければお伝えすることもできます。
また、Blue Oceanのカリキュラムは、職種・就職時期に合わせて、各自に特化したものを自由に組むことが可能です。
まずは、お問い合わせください!

Blue Oceanの強みや取り組みについて、他の記事でもご紹介しています。
下記のボタンより、是非ご一読ください!

「福祉サービスって何?」
「いきなり利用すると不安だな・・・」
と思っている方、たくさんいらっしゃると思います。

Blue Ocean利用前の見学・体験等、お問い合わせは、 下記のリンクまたはお電話で承っております。

【Tel】0985-89-0288

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


上の計算式の答えを入力してください