セミナー情報

2025年年間セミナー

一般就労率91.3%、就職後半年定着率97.2%を誇るBlue Oceanが、「働きたい!」と考える、
障がいがある全ての方に長く働くためのポイントを徹底解説!

BO2025年間セミナーチラシ
スクロールできます
日時概要
2025/5/17(土)新卒入社の極意〜社会人とは〜
スピード感を持って就職するには


新卒で入社するためにどんなスキルが必要なのか?
基本的な社会人スキルとともに新卒入社のノウハウをお伝えします。
2025/8/23(土)就活がうまくいかない!?
〜自分の特性を正しく伝えるには〜


「就活がうまくいかない」「どうやって自分の特性を伝えたらいいかわからない」という方にもってこいのセミナーです。
2025/11/15(土)就活の極意

これから就職するにあたり、どんなことを学ぶといいのか?何をすればいいのか?就活の極意をお伝えします。

Blue Oceanの特徴
=5つのこだわり=

Blue Oceanのこだわり1:「就労に徹底的にこだわる」

1. 就労
徹底的
こだわる!

Blue Oceanのこだわり2:スキルを伸ばす

2. スキル
伸ばす

Blue Oceanのこだわり3:ソーシャルスキルを伸ばす

3. ソーシャルスキル
伸ばす

Blue Oceanのこだわり4:ビジネススキルを伸ばす

4. ビジネススキル
伸ばす

Blue Oceanのこだわり5:IT力を伸ばす

5. IT力
伸ばす

全ての障がい者対象。必要なものは熱いハート

対象:すべての障がい者
必要なもの:熱いハート

就職までの一例

20代男性 就活に特化して超スピード就職

利用前

不安気な男性
  • スキルはあるが、「ビジネススキル」には不安がある
  • 自分の考えをどのように志望動機にまとめれば良いかが分からない

訓練内容

  • 志望動機をはじめとした履歴書の記載方法の学習
    ビジネススキル
  • 座学を通じて、社会人としてのマインドやビジネスマナーの習得
    ビジネススキル
    ソーシャルスキル

現在:D社入社
(事務職)

  • データ入力
  • サイト掲載内容チェック
  • 動画編集
安心している男性

約3ヶ月で就職!

20代女性 苦手や不安を克服して就職

利用前

困っている女性
  • オフィスソフトを使いこなせるか不安
  • 人に質問することが苦手
  • 自己理解が行えていない

訓練内容

  • MOS資格取得
    IT力
    →エクセルを再学習し、資格取得。
    不安解消。
  • 質問する練習
    ビジネススキル
    →質問方法や内容などを検討・実施
  • 自己分析
    ソーシャルスキル
    →得意・不得意の把握

現在:A社入社
(事務職)

  • 書類への押印業務
  • メール問合せ対応
  • その他オフィスソフトを使用しての事務業務
閃いた女性

約8ヶ月で就職!

40代男性 スキル分析を活かしてスピード就職

利用前

悩んでいる男性
  • オフィスソフトを独学で学習中
  • 自分の特性を上手く相手に伝えられない
  • 自分に対して自信が無い

訓練内容

  • MOS資格取得
    IT力
    →課題を明確にし学習
  • ビジネススキル
    →特性を文章でまとめ、日々の訓練の中で発表練習
  • 自己分析
    ソーシャルスキル
    →習得スキルや得意なことを把握

現在:B社入社
(事務職)

  • 書類作成
  • ファイリング
  • データ入力
就職を決めた男性

約6ヶ月で就職!

卒業者の一般就労率93.55%

卒業者の一般就労率
91.11%

就職後6ヶ月定着率95.24%

就職後6ヶ月定着率
96.67%

Blue Ocean就職者職種一覧
2019年2月〜2024年9月までの就労実績

就職者:ITエンジニア職1名
就職者:Web制作職2名
就職者:動画クリエイター職1名
事務職 19名
福祉・教育職 4名
その他 14名

企業就労を熟知する立場からの視点でサポート

Blue Oceanを運営する株式会社ボラシェアは、上場企業の障がい者就労を企画・促進・定着する事業を行っています。

企業側へは、障がい者の方々が働く環境づくりをアドバイス。
障がい当事者側には、就職に向けたサポートと、その後の雇用安定のお手伝いをしています。

また、宮崎市内においてITと就労に力を入れた「放課後等デイサービスGood Jobs」も運営しています。

企業と当事者、双方の視点を見ている私たちだからこそ、「働くために必要な力は何か?」をお伝えすることができます。

Our Vision

株式会社ボラシェアロゴ

障がい者の完全雇用を目指し、障がい者の起業率も上げていくことを私達の挑戦・使命としています。

健常者と障がい者(児)の間に存在するあらゆる壁(パラリンピックとオリンピックの統合・障がい者雇用枠の撤廃etc..)を、人類の英知をフル活用することで取り払うことができる世界の実現を目指し、より多くの人が笑顔になり、そして人間らしくなる世界を創造する企業です。

就労移行支援事業所
Blue Oceanの想い

就労移行支援事業所Blue Oceanロゴ

Blue Ocean
経済用語でよく使われる「Blue Ocean」。

その対義語は「Red Ocean」といい、マーケットがない状態である苦しい状況を指します。
一方、新しいマーケットを創造し生み出し、独占的な状態を「Blue Ocean」といいます。

就労移行支援事業所 「Blue Ocean」で学ぶ事によって、『人生の「Red Ocean」から、「Blue Ocean」へ踏み出してほしい。障がいを武器に自分の得意なところや強みをどんどん見つけて、それらを伸ばし、誰もできないような仕事をしてほしい』という願いを込めています。

宮崎ならではの青い海のイメージも込めて、「前へ前へ爽やかに進んでいってほしい」という願いも込められています。

オンライン見学・体験実施中!

就労移行支援事業所Blue Oceanでは、オンライン見学・体験を実施しています!

宮崎県の障がい者就労状況

私たちは、この現状を皆さんと共に変えていき、世界一障がい者が活躍できる街「宮崎」を目指します。

障がい者手帳の交付数

82,382

うち、推定労働人口

23,396

うち、一般就労者数

2,659

就労移行支援事業所
Blue Ocean STAFF

最新のお知らせ
~Blue Oceanでの日々の出来事を綴っています~

就労移行支援
Blue Ocean
(定員:14名)

自立訓練(生活訓練)
Blue Ocean
(定員:6名)

定着支援
Blue Ocean
(定員:若干名)

■就労移行(定員:14名)

就労移行とは、障害者総合支援法に基づき障がい者の一般就労を支援する福祉サービスです。
Blue Oceanでは「障がい者就労100%」に向けてこのような活動を行っています。

目標設定

これから、どんな人生、どんなライフスタイルを目指すのか、
どんな職種で、どんな就職先が適正なのか?

あなたの熱い思いを、診断ツールも使いながら、一緒に目標を見つけていきます。

訓練

目標達成へ向けての課題は何なのか?
目標達成へ向けてIT力・ソーシャルスキル・ビジネススキルを伸ばすための訓練を行います。

職場体験

この職場で目標を達成できるのか、自分のスキルが活かせるのか、働く体力はあるか、職場の雰囲気はあっているか、コミュニケーションは良好か?

職場体験を通じて、就労への不安を取り除き、職場との相互理解を深めていきます。

職場定着

就職が決まった後も、長く働いていただけるように6ヶ月は引き続き支援を行います。
就職してからが本当のスタートです。熱い思いはそのままに夢の達成へ向けてのお手伝いは続きます。

6ヶ月以内は就労移行支援のサービスの1つとして、定着支援を受けることができます。

復職プログラム 【NEW!】

2024年4月から就労移行支援事業所で「復職(リワーク)プログラムサービス」が開始されました。
休職中の方が就労移行を活用し、休職からの円滑な復職を行うことが目的です。

■対象となる方
休職後に本人が復職を希望し、企業やかかりつけ医も復職を前提としており、診断書または障がい者手帳を保有している方。

気になる方はBlue Oceanまでお気軽にお問合せください。

■定着支援(定員:若干名)

就労移行での6ヶ月の定着支援を終えた以降も福祉サービスの一つとして、最大で3年間の定着支援を受けることができます。
その定着支援を行っているのは、宮崎市にある就労移行支援事業所のうち私たちを含めて5事業所のみです。(令和4年10月現在)

職場で安定して長期的に働けることをベースに、職場で戦力となり、キャリアアップが目指せるようサポートを行っていくのが、ブルーオーシャンの定着支援の特徴です。

■自立訓練(定員:6名)

自立訓練では、障がいのある方が自立した日常生活を送ることができるように生活訓練や就労へ向けての準備を行います。

Blue Oceanでは、これまで就労移行で培ったノウハウをもとに、就労を目標に据えた生活訓練を行っています。

事業所独自の指標などをもとに、将来の夢や目標とするライフスタイルを現実にするために
日常生活や精神面での課題をスタッフと一緒に解決していきます。

利用を希望される方や見学希望の方、まずはどんなサービスなのか知りたい方等、どなたでもお気軽にお問い合わせ下さい。

お問い合わせ
TEL:0985-89-0288
運営:株式会社ボラシェア

    必須氏名

    必須氏名ふりがな

    任意お電話番号

    必須メールアドレス

    必須メールアドレス確認(確認のためもう一度ご入力ください。)

    必須お問合せ内容

    必須内容をご確認の上、宜しければチェックを付けて送信してください。

    宮崎市瀬頭2丁目6-28

    0985-89-0288

    blueocean@volashare.com